2019年度フォローアップ研修を行いました。

フォローアップ研修の様子

ハチオウでは化学系廃棄物の処理をメインの事業として行なっています。年々、多くの廃棄物処理の依頼があるのに伴い、業界未経験の方が多く入社されます。大学で化学を専門されない方でも、すぐに現場に馴染めるように若手社員向けのフォローアップ研修を定期的に行っています。

フォローアップ研修の対象者は入社2年目の社員です。2019年度は5名が参加しました。また先輩役として3年目の先輩社員が4名、講師役として入社12年目の社員が1名参加して行われました。

フォローアップ研修では入社2年目の社員が今から入社してくるであろう新入社員へ配布する現場マニュアル「お助け便利帳」の編集を行います。ハチオウの現場マニュアル「お助け便利帳」は代々、新入社員が翌年の新入社員の為に編集作業を行います。ベテラン社員だと無意識に専門用語を使ってしまうこともあるので、固定観念や先入観などを省いた新入社員目線で編集しています。できる限り分かりやすくを追求した「お助け便利帳」は新入社員の1年間の努力の結晶です。ですので毎年、新入社員から「分かりやすい」と好評です。参加者たちは、説明の仕方、話し方、書き方、
読み方を鍛える事ができるます。若手の連携・絆も深まりつつ新たな現場へ配属されて行きます。

Nさん

Tさん顔写真
感想
去年先輩たちが更新したものをさらに良いものへとブラッシュアップできたと思います。達成感を感じました。
一年働いた感想
工場に配属されて以降、先輩にご指導いただきながら、毎日楽しくやっています。
現場では、仕事はもちろんのこと、休憩や還元を待っている間、チームの仲間たちと冗談を言い合うなど、そういう時間がすごく楽しいです。とにかく職場の雰囲気がいいですね。
今入社を検討している人へのメッセージ
やりたいこと、興味のある職種なのであれば、あきらめずに目指し続けてほしいと思います。

Iさん

Iさん顔写真
感想
後輩に宛てて、良いものができたなあと率直に感じております。
今回初めて資材用語集のようなものの作成となったようなのですが、うまく取りまとめることができてよかったです。
一年働いた感想
はっきり言えば、ツラい仕事だったと思います。産廃業界は実際どこにいっても体力を使うし、特にハチオウは扱える範囲が広いので、当然危険な物質を扱うことも多いんです。どれがどういうふうに危険か、一年やってまだまだ知識が足りないと感じていまして、もっと勉強していかなくていけないと感じています。
ただ、キツいのは多少の覚悟があって入社したので平気でした。営業を担当させていただいているのですが、女性の先輩と組ませていただき、そのご指導のおかげはもちろん、リラックスした雰囲気で仕事をさせていただけたことも大きいと思います。
この会社の魅力の一つだと思いますが、関わっている業界がまた広いんですね。営業として様々な業界の方とお話する機会に恵まれ、大変興味深く毎日を過ごせていますし、そこに魅力を感じています。
今入社を検討している人へのメッセージ
遠慮なく言いますが体力を使う仕事ですし、会社はまだまだ組織改編などが多く途上の段階にあります。
でもその分「良くしていこう、会社も、業界も」という気概のあるんですね。これからまだまだ変わろうとしているんです。だからこの会社を変えたい、業界をこうしていきたい、多くの業界を見渡しながらやっていきたいという人には是非是非、オススメの仕事です。

Iさん

Iさんの顔写真
感想
一年間こちらの工場で働かせて頂いてからこの研修となりましたが、経験不足・自信不足を痛感しました。
八王子工場と東京工場での業務の違いを知ったことや、営業やサポートの業務に関して直接指導を受けられたことで仕事内容を把握することができましたのが今回の大きな収穫です。今後、業務で必ず関わりが出てくると思うので、生かして行こうと思っています。
一年働いた感想
正直に言うんですけど、上司の皆さんがすごく面倒見がよくて優しいです。直属だけではなく他部署の方やいろんなスタッフの方が声をかけてくださって、会社全体でご指導くださっている感じがしますね。
就職活動の頃、また入社してからも初めてのことばかりで不安に思うことは多々あったのですが、この会社からご縁を頂いて解消されていきました。いろんな人のおかげで今の自分があるんだなと思えます。これからこの会社で働きたいという方は大歓迎ですし、その人達の不安が解消されるよう、僕も自分から積極的に声がけをしていきたいなと考えています。
今入社を検討している人へのメッセージ
この会社に入って「化学関連の仕事がしたい!」とか、逆に「化学に明るくないと充分に働けないのだろうか?」等々、皆さんさまざまな思いで検討されていると思います。化学を勉強されてきた方は、もちろんその実績を生かしたい、深めたいと考えておられるでしょう。ハチオウなら、存分に生かせる部署が待っていると思います。
実は、学問的に詳しくない人でも力を発揮できる会社だと思います。環境について取り組んでみたい、人の役に立つ仕事、感謝される仕事に携わりたいという人がいたら、是非一緒に働いてみたいですね。検討の価値アリですよ!

Sさん

Sさんの顔写真
感想
お助け便利帳という先輩たちが作ってきたものを現在の状況に合わせて編集・直しをしていくということで・・最初は合宿みたいだな、学生っぽい研修になるのかなと感じていました。でも社会人になるとそういうことも経験できなくなりますし、実際に参加してみると日々の業務に生かせる実りの多いものでした。やっぱり社会人になると学生時代とは違う、現場とのリンクがあるんだ、ということを感じた研修でした。
自分が携わった分野は営業と事務、物流に関するものでした。難しかったのは、「従来やってきていたが、今はあまり導入されていないやり方」、それの見極めのようなところです。まだまだ新人の僕たちには判断のつかないところがありました。
今回の大きな気付きは、営業としての新規訪問についての記述ですね。たまたま僕の周囲はあまり事例が多くないんですね、新規でお客さんを開拓するといったことは。
僕は早くから営業に出ました。最初は上司に連れていってもらい、やり方を見て自分でも体験するんですが、とはいえ詳しく教えてもらってその通りにやっています、というわけではなかったです。
それで今回お助け便利帳をよく見てみたらかなり詳細に書いてありまして、ここまでちゃんと残してくれていたのか、と改めて気付かされました。最初にこの便利帳にあることが分かっていたらもっと上手く行っていたなあと思いました。
一年働いた感想
僕はなんとなく工場で働きたいという希望でハチオウに入りました。性格上、人としゃべるのは苦手だし人見知りもあるし、ということで。でも営業に配属されて・・・自分にうまくできるのかなと不安になりました。
正直今充分できていますとは言えないですけど、少しずつ役に立てるようになってきました。
実際にお客様のところに行って廃棄物を見せて頂いたり、見積り等お作りするなかで困りごとをお聞きしたり、そうやって現場で夢中でやっていればちゃんと慣れるんですね。今では不安になっている時間はないというか、意外なほど笑顔でお客様と接している自分がいます。
今入社を検討している人へのメッセージ
実際に僕がそうでしたが、会社に入るとき、部署に配属されたときと、不安が続くと思うんですね。でもハチオウは行く先々の先輩がとても優しいんですよ。みんなそうやって育ててもらったという風土があるんですね。
わからないことは聞きやすいし、別の部署の方とも距離が近いので、気軽になんでも聞いています。
僕は営業ですが、受注した先に廃棄物が搬入されるのが工場ですから、「どうやって処理しますかね?」と聞いて「こうすれば大丈夫だよ」という感じで、軽く確認しておきたいことはたくさんあります。そういうときにこの風土で本当によかった、と思うんですね。
部署や業務の流れをひとつの職場のようにコミュニケーションがとれるので、新人でも気後れもなく働ける、いい職場だと感じています。

Kさん

Tさんの顔写真
感想
自分のできることが生かせる職場を、と事務職を目指していたため、実はこの会社に関してほとんど知識がない状態で入社しました。入社直後は日々専門用語が飛び交い戸惑いもありましたが、女性の先輩や同僚が優しく丁寧に教えてくださいました。
おかげで今回のフォローアップ研修では関係部署のさまざまな専門用語がだいたいわかる状態で受けることができ、自分の成長に気付く瞬間もありました。入社から一年も経っていないのですが、内容が濃く、今回は1年の振り返りのよい機会をもらえたと思いました。
お助け便利帳は本当に便利で、データを開いて探さなくてもこれを見ればある程度わかる、お客様にパっと答えられる、といった状態になっているんですね。例えば新人の頃は、ポリタンクひとつとっても20リットルとか45リットルとか、用途も判別がつかないわけです。いろんな種類がある、そのことすら知りません。
今回は社内で使用する用語集が新たに追加されました。役に立つまとめを作れたのは嬉しいですね。これまで、アレコレと先輩に意味を聞いて勉強することも多かったのですが、こうした便利帳にこれからも助けられて行くのかなと思います。
一年働いた感想
先程言ったように右も左も分からない状態で入社してすごく不安だったんですけど、入ってみて、先輩社員に恵まれているなということが第一印象でした。どの方も優しく接してくださいますし、分かるまで教えてくださるんです。フォローもしっかりしていただいていることにも感謝しています。本当に申し訳ないくらい、良い方々に囲まれて仕事ができています。
今入社を検討している人へのメッセージ
どの仕事に飛び込むにしても、自分でやっていけるのかって不安は必ずあると思うんですが、入ってみないとわからないものです。入社してから思うに、ハチオウは、面接などで受けたとき印象と今の社内の雰囲気にあまりズレがありませんでした。ことさら偉そうにしたり、会社を良く見せようという感じがなく、裏表の無さがそのまま伝わっていたように思います。入社して、やはり不安はすぐに消え、安心して働くことができています。会社はデータだけではなく、自分が受ける印象を大切にしながら就職活動をされるといいのではないかなと思います。
Page top